top of page
  • 執筆者の写真FC.VIDA

卒業生大会②

3月19日(日)

朝日フットボールパーク 9:00


[スコア]

vs ジェファ

前半:1-2 駈

後半:1-0 慶

合計:2-2

アクシデントにより後半途中で終了


vs 府ロク

前半:0-0

後半:1-1 テツ

合計:1-1


試合のことでは、この2日間勝てなかった悔しさもあるけれど一緒にプレーして楽しめた部分が多かったことが何より良かった。


成長してるよ。

これからも成長していけるよ。

そう信じることができた2日間でした。


チームのために身体を投げ出し、ゴールを守った陸翔のことだけが心配ではあるけれど、ひとまず問題なかったと聞いて本当に安心したし嬉しかった。


心配してくれた選手のみんなや保護者の皆様には本当に感謝しています。

ありがとうございました。


残すは卒団式のみ。

男は「簡単に」涙を見せてはいけない!

頑張ろう!っと。


保護者の皆様へ

3年間本当にありがとうございました。

至らない点が多かったと思いますが、皆様のご理解ご協力があって素敵な3年間になったと思っています。

楽しいときも苦しんだんときもあったかと思いますが、わがままで、生意気で、バカで、アホで、それなのにめちゃくちゃ可愛くて、良い奴で、優しい彼らをずぅっっっと支えてくださってありがとうございました。


高校では今まで以上にサッカーで壁にぶつかり、勉強で苦労し、恋に落ちると思います。

彼らが悩み苦しんだときには、また同じように支え、助けてあげてください。

選手のみんなにはそんな家族を大切にしてほしいです。

たまには誰か相談してくれたりしたら嬉しいな!って思っています。

特に恋に溺れたときは救助したいです。

誰とは言いませんが既に溺れそうな人がいるとかいないとか…。


大切な中学3年間を預けていただき本当に感謝しています。

高校3年間はもっとカッコよく、優しい好青年になってくれると信じています。

本当にありがとうございました。


選手のみんなも、ここまで育ててくれた保護者の皆様も大好きです!


閲覧数:213回0件のコメント

最新記事

すべて表示

最初は大人しく、自信がなさそうな印象でした。 終わってみれば、最後まで大人しかったです。笑 卒団式くらいは一発かましてほしい!と思っていますが、絶対そんなことしないか。笑 自信について君はどう思っているかわからないけど、徐々に持てるようになったんじゃないかと思っています。 とてつもない急成長はなかったかもしればいけれど、できなかったことができるようになっていった数はこの学年でも多い方だったと思って

戦える顔付き、面構えがとても印象的でした。 今まで育ってきた環境が表情には出やすいです。 苦しいことから逃げ出さない。 仲間を大切にする。 文句を言わない。 嫌なことにも前向きに取り組める。 自分のことは自分で考える。 家族はもちろん、これまで関わってきた仲間や指導者、先生たちとの出会いが素晴らしかったのかなと思います。 後輩たちも「いっちゃんは優しい」と口を揃えて言います。 そんな君は試合中には

クールを極めた性格の印象が強く、いつしか君を笑わせることに快感を覚えてしまいました。 スピードもあり、技術もあり、両足使えて、サイズもある。 余裕もあるし、良いプレーもたくさん見てきた。 だけど、熱さを見せることは皆無だったな。笑 情熱!みたいなものがきっと嫌い。 だけど弟思いで、弟や弟の友達とも遊んであげる優しさがある。 情はある。あとは熱がもっと見たかったです。 高校でもきっと熱の部分は出さな

bottom of page