top of page

高円宮杯東京都予選2回戦

  • 執筆者の写真: FC.VIDA
    FC.VIDA
  • 2024年9月21日
  • 読了時間: 2分

9月21日(土)

稲城長峰VF 18:50

vs プログレッソ


[スコア]

前半:1-0 竜舞

後半:1-0 瑠煌那

合計:2-0


まず勝ったことが何よりも重要なので、そこに関しては良かった。

セットプレーがゲームを決めるということを学んだからこそ、不用意なファウルをしないことやセットプレーに対する危機感を持つことは再認識できたはず。


内容的には、「最悪」とまではいかないけれど結構悪かったというか、良さが出せずに終わってしまったという印象。

明確な「差」がある中で、判断ミスや準備の雑さが目立ったし、仕掛ける姿勢が弱かった。


「最後の大会だから緊張するんだろうな。」

そんなこと言ってたら負けて終わる。


0-5で大敗してから一生懸命、緊張感持ってやってきたんだから、いつも通りやればいい。

緊張したり、焦ったりすることはない。

チカラがなければ負けるし、成果が出れば勝つんだ。

あの日からどうやって取り組んできたか。

それが見えるのが高円宮杯だろ?


一生懸命なところ。

頑張れるところ。

手を抜かないところ、抜かせないところ。

技術的に優れているところ。

時間をつくれるところ。

粘り強い守備ができるところ。

見事なパスワークを見せるところ。

想定外の良いプレーが出るところ。


何に怯える必要があるのだ?

これを普通に出す。


そしてこれらにプラスして効果的に推進力を見せつける。

この少しの推進力が足りない。


今日のベストプレイヤーはテツだ。

あと天才。

悟も良かった。


さぁ、次やるよ!


最新記事

すべて表示
T2リーグ前期第9節

6月14日(土) S&Dフィールド福生 17:30 vs FC多摩B [スコア] 前半:0-1 後半:0-1 合計:0-2 約1ヶ月ぶりの公式戦。 立ち上がりに先制点を許し、早くもビハインドでゲームが進む。 前半は相手のハイテンポなパスワークに苦戦したこともあり、決定的な場...

 
 
 
TRM

6月7日(土) 富士森公園競技場 18:00kickoff vsForza02 [スコア] 30分5本 ①0-0 ②1-3 保科 ③0-0 ④0-1 ⑤0-1 良いプレーは所々見られた。 積極性を感じるプレーも多々あり、当然ネガティブなプレーもあったけれどそれがサッ...

 
 
 
T3リーグ前期第7節

6月1日(日) 昭和公園9:15kickoff vsEURO [スコア] 前半1-0 加藤 後半0-0 合計1-0 立ち上がりから相手のストロングポイントを防ぐ事が出来たので、最先良い流れで早い時間からチャンスを作る事が出来た。...

 
 
 

Commentaires


bottom of page