top of page

日光琉唯

  • 執筆者の写真: FC.VIDA
    FC.VIDA
  • 2023年3月21日
  • 読了時間: 1分

小さかったけれど技術があった印象。

待って良かったと心から思っている。


フィジカル差を埋めることがなかなかできなかった1年時。

それでも技術と賢さで良いプレーを見せる君はこれからの選手だといつも考えていた。


結局、この3年ではフィジカル的な部分での差というものはまだ縮まっていない!笑

けれど、だからこそ磨かれた予測と状況判断を活かして次のステージで躍動してほしい。

運動神経がもっと良かったら骨折もなかったかもな。


1番やってあげたと自信を持てることはイジられることが嫌いなのにイジって免疫をつけたこと。

みんなからイジられるようになり、今までとは違う良さが見られるようになったと思っているし、意外と嬉しそうだったと思っている。


最後にもう一度イジろう。

「絶対に大切にしろよ。幸せになれよ。」


これからもずっと応援してるよ!

最新記事

すべて表示
T2リーグ後期

7月12日(土) 昭和公園陸上競技場 17:00 vs クリアージュA [スコア] 前半:1-2 晃 後半:2-0 晃、絆 合計:3-2 2試合連続でビハインドとなるも誰一人諦めることなくプレーし勝利を手繰り寄せた。 ナイスゲームだ。...

 
 
 
T3リーグ後期第1節

7月5日(土) 中央大学多摩キャンパス 17:20kickoff vsボンフィン [スコア] 前半1-0 深澤 後半1-0 岩渕 合計2-0 立ち上がりから良い攻撃が出来ていた。 特に右サイドの関係性がよく、背後をつくプレーが多かったので早い段階で点が取りたかった。...

 
 
 
T2リーグ後期第2節

7月5日(土) 昭和公園17:00kickoff vsすみだsc [スコア] 前半0-1 後半2-0 保科 OG 合計2-1 最低でも勝点1を目指す中で、早い時間帯にビハインドを負う苦しい展開となった。 失点の仕方も良くなかったけれど、それでも諦めないことで逆転に繋げたこと...

 
 
 

Comentarios


bottom of page