top of page

山賀暖

  • 執筆者の写真: FC.VIDA
    FC.VIDA
  • 3月23日
  • 読了時間: 1分

目立った特徴はないけれど、すべてにおいてそこそこやれるという印象。

爽やかな笑顔がめちゃくちゃ素敵な好青年でしべては始まった。


ダンとの関係の中で1番心に残っているのは、いつかの合宿でダンの魅力にハマり、すっげー可愛いヤツだなって感じた瞬間があって、そこからダンの言動がすごく気になっていた自分がいたりしたこと。

好かれることって才能だったりするから、そういう意味では持ってるなって思った。


ダンといえば、U-14選手権むさし戦の抜擢から始まり、人への強さを活かしたプレーが魅力で高円宮杯でも準決勝で躍動した姿は本当に素晴らしかったと思う。

決して上手なタイプではないけれど、直向きに頑張ってきた成果は確実に見られているし、ここ最近は強さだけでなく、ボールの持ち方なども成長した姿が見られ上手さも見られるようになってきている。


鼻血を出しまくってみたり色々といじられたこともあったけれど、ダンの優しさやいざという時の頼りになる部分があるからこそ、みんなもダンのことを評価してくれていたと思うし、カッコ良いままでいてくれたんだと思います。


この先もずっと大好きだ。

3年間ありがとう!


最新記事

すべて表示
T3リーグ後期第1節

7月5日(土) 中央大学多摩キャンパス 17:20kickoff vsボンフィン [スコア] 前半1-0 深澤 後半1-0 岩渕 合計2-0 立ち上がりから良い攻撃が出来ていた。 特に右サイドの関係性がよく、背後をつくプレーが多かったので早い段階で点が取りたかった。...

 
 
 
T2リーグ後期第2節

7月5日(土) 昭和公園17:00kickoff vsすみだsc [スコア] 前半0-1 後半2-0 保科 OG 合計2-1 最低でも勝点1を目指す中で、早い時間帯にビハインドを負う苦しい展開となった。 失点の仕方も良くなかったけれど、それでも諦めないことで逆転に繋げたこと...

 
 
 
TRM

6月29日 (日) 大神グラウンド 13:00 VS VIGORE [スコア]25分×4本 1本目1-2 はまさき 2本目 0-0 3本目 0-1 4本目1-0 いわぶち 攻撃の人数のかけ方、CBのチャレンジ&カバーがしっかりと出来ていたのは良かった点。...

 
 
 

Comments


bottom of page