top of page

TRM

執筆者の写真: FC.VIDAFC.VIDA

11月23日(火)

学芸大学附属小金井中学校 15:00 kickoff

vs FC東京むさし


[スコア]35分2本

前半:0-4

後半:0-6

合計:0-10


すべて後手に回ってしまい

相手のハイテンポな攻撃にまったく対応できずに見事なまでの敗戦。


1年前であればこんなスコアも十分あり得たわけだけれど大きな成長を感じることのできた内容だった。


[スコア]35分2本

前半:0-2

後半:1-1 匡法

合計:1-3


前半中盤に素晴らしいCKを直接決められ

前半ATにまたもCKから失点。


セットプレー以外は耐えることができた。

そうではなく、何度もセットプレーを与えてしまうエリアに侵入されてしまったと選手たちは感じているはずです。


このように感じられるようになってきたことが素晴らしい成長。


後半はカウンターから見事に決められたものの、素晴らしいパスワークから得点。


終始守りに入るのではなく

フィニッシュまで何度も持ち込めたことや

相手の状況に合わせながら逃げずにトライしたことが何より素晴らしかった。


ただ負けは負けであり

失点した時間帯や時間帯を意識したプレーの選択ができなかったことは事実であり

甘さも多いゲームだった。


この経験を週末に絶対に活かすこと。



 
 
 

最新記事

すべて表示

T2リーグ前期第3節

3月16日(日) 清原中央公園運動広場 13:00kickoff vs クリアージュA [スコア] 前半0-2 後半2-0 保科 花岡 合計2-2 前半については、全員が大いに反省するのでしょうからひとまず置いておいて…。 後半はよく2点奪いゼロに抑えた。...

TRM

3月9日(日) 大神公園サッカー場 14:00kickoff vs トリプレッタ [スコア] 25分6本 ①1-0 悟 ②0-0 ③0-1 ④0-2 ⑤2-1 悟 惺司 ⑥0-0 なんか知らないけど、盛り上がってた。 あと2週間なんだよな。 良いプレーも悪いプレーも...

T2リーグ前期第2節

3月9日(日) 昭和公園 10:45kickoff vsすみだSC A [スコア] 前半0-0 後半0-0 合計0-0 主観的には、今日のゲームに対して自分達が何をすべきかを理解してプレーでき、それをフルタイムで実行できてチームとしては良いプレーができていた。...

Comments


bottom of page