top of page

TRM

執筆者の写真: FC.VIDAFC.VIDA

1月5日(木)

昭和公園陸上競技場 14:00 kick off

vsレッドスター


[スコア]25分6本

①0-0

②0-0

③1-0 川路

④0-3

⑤1-0 森久保

⑥2-0 岩佐・萱沼


不用意なロストは減ってきている。

まだ準備不足による状況判断の悪さからロストすることもあるが進歩しているのは良いこと。


ハイラインの相手に対して、最終ラインから背後を取れないときの攻略ルートを共有できなかったことは次に繋げるべき改善点。


中央が使えないときに幅を最大限使うこと。

幅を使い相手の選手間を広げて中央にパスラインを作り出すこと。


ボールが2個なくなった。

試合中も管理に関しても「失くし方」は非常に重要。

結果は仕方ないこともある。

でも後悔しない過程は大切にしよう。


 
 
 

最新記事

すべて表示

T2リーグ前期第3節

3月16日(日) 清原中央公園運動広場 13:00kickoff vs クリアージュA [スコア] 前半0-2 後半2-0 保科 花岡 合計2-2 前半については、全員が大いに反省するのでしょうからひとまず置いておいて…。 後半はよく2点奪いゼロに抑えた。...

T2リーグ前期第2節

3月9日(日) 昭和公園 10:45kickoff vsすみだSC A [スコア] 前半0-0 後半0-0 合計0-0 主観的には、今日のゲームに対して自分達が何をすべきかを理解してプレーでき、それをフルタイムで実行できてチームとしては良いプレーができていた。...

T3リーグ前期第2節

3月9日(日) 昭和公園9:15kickoff vsFC目黒 [スコア] 前半0-0 後半1-1 嘉村 合計1-1 今回もドロー。 今日の試合は勝てる要素があっただけに、ドローはもったいなかった。 ゴールを決める、ゴールを守る。 背後を狙う、背後を取られない。...

Comentários


bottom of page