top of page
  • 執筆者の写真FC.VIDA

TRM

2/23(祝)

河辺下G 13:00

vs 山村学園


[スコア]

①2-1 千葉、小熊

②0-0

③0-1

④0-0


高校生との対戦ながら堂々とプレー出来たり、個人での打開からチャンスが作れたりと逞しさが見られた。

ハイプレッシャーのコンパクトな場面でも保持できたり、球際の強さだったりと良い場面が多く見ていて面白かった。

しかしゴール前での混戦をものに出来なかったり、チャンスを決めれず相手に凌がれた事が多かった詰めの甘さは相変わらずだった。

あと僅か期間を気を抜いてダラダラ過ごすのか、高校でスタートダッシュをきれるのかは自分達次第!!

やるかやらないかは自分で決めよう!


閲覧数:155回0件のコメント

最新記事

すべて表示

最初は大人しく、自信がなさそうな印象でした。 終わってみれば、最後まで大人しかったです。笑 卒団式くらいは一発かましてほしい!と思っていますが、絶対そんなことしないか。笑 自信について君はどう思っているかわからないけど、徐々に持てるようになったんじゃないかと思っています。 とてつもない急成長はなかったかもしればいけれど、できなかったことができるようになっていった数はこの学年でも多い方だったと思って

戦える顔付き、面構えがとても印象的でした。 今まで育ってきた環境が表情には出やすいです。 苦しいことから逃げ出さない。 仲間を大切にする。 文句を言わない。 嫌なことにも前向きに取り組める。 自分のことは自分で考える。 家族はもちろん、これまで関わってきた仲間や指導者、先生たちとの出会いが素晴らしかったのかなと思います。 後輩たちも「いっちゃんは優しい」と口を揃えて言います。 そんな君は試合中には

クールを極めた性格の印象が強く、いつしか君を笑わせることに快感を覚えてしまいました。 スピードもあり、技術もあり、両足使えて、サイズもある。 余裕もあるし、良いプレーもたくさん見てきた。 だけど、熱さを見せることは皆無だったな。笑 情熱!みたいなものがきっと嫌い。 だけど弟思いで、弟や弟の友達とも遊んであげる優しさがある。 情はある。あとは熱がもっと見たかったです。 高校でもきっと熱の部分は出さな

bottom of page