top of page

TRM

  • 執筆者の写真: FC.VIDA
    FC.VIDA
  • 2023年8月20日
  • 読了時間: 1分

8/20(日)

大神G 12:00kickoff

vsBranco八王子


[スコア]35分4本

①1-1 しょうま 

②2-0 りょうすけ そら

③3-0 かわじ2 しょうま

④0-2


2チーム分の選手がいなかったので急遽2年を招集して。

2人はプレースピードの変化に大きく影響を受けることなくプレーできていた印象。

ありがとう。


どのように主導権を握っていくか。

ボールの握り合いで勝るのか。

それとも握らせて守備から主導権を握るのか。


ここの整理を早い段階で見極めていけるようにしていこう。


1本目は特に適応するまでに時間がかかり、ボール奪取できずにストレスをかかえながらの試合を進めてしまった。


負けた4本目も含めて、徐々にテンポが上がっていったことは良かった。


「夏」は色々なもの、ことを変化させてくれます。

今日は久しぶりにサッカー以外のことを教えてもらえて嬉しかったです!

一見ネガティブなことも、実はポジティブなことだったりするので、あまり落ち込まないようにしましょうね!


明日は楽しむよーーー♪



最新記事

すべて表示
T2リーグ後期

7月12日(土) 昭和公園陸上競技場 17:00 vs クリアージュA [スコア] 前半:1-2 晃 後半:2-0 晃、絆 合計:3-2 2試合連続でビハインドとなるも誰一人諦めることなくプレーし勝利を手繰り寄せた。 ナイスゲームだ。...

 
 
 
T3リーグ後期第1節

7月5日(土) 中央大学多摩キャンパス 17:20kickoff vsボンフィン [スコア] 前半1-0 深澤 後半1-0 岩渕 合計2-0 立ち上がりから良い攻撃が出来ていた。 特に右サイドの関係性がよく、背後をつくプレーが多かったので早い段階で点が取りたかった。...

 
 
 
T2リーグ後期第2節

7月5日(土) 昭和公園17:00kickoff vsすみだsc [スコア] 前半0-1 後半2-0 保科 OG 合計2-1 最低でも勝点1を目指す中で、早い時間帯にビハインドを負う苦しい展開となった。 失点の仕方も良くなかったけれど、それでも諦めないことで逆転に繋げたこと...

 
 
 

Comments


bottom of page