top of page

TRM

執筆者の写真: FC.VIDAFC.VIDA

2月11日(木)

昭和公園陸上競技場 9:30 kickoff

vs Forza'02


■スコア(40分2本、35分6本)

T2

①0-1

②0-1

③0-1

④0-0

T3

①1-3 康大

②1-2 司

③0-1

④0-1


プレッシング、球際、コンタクト、予測、キック技術、推進力、闘争心・・・


ものすごく大切なことを体感し、負けたときに何を思うのか。

負けることが当たり前になってはいけない。

悔しいと思えたか、負けたくないと思ったか。

思ったのなら、その心と行動は一致していたか。


負けたのだからすごく良かったなんてことはないけれど

耀生や隆一郎、秀将、康大らのように小さな選手でも

巧さで対抗できる部分を出せたことは明るい兆し。


また粘り強く対応していた最終ラインの選手が多かったことはポジティブになれる。

もっと高い位置で勝負(守備)を仕掛けられるようになるとチャンスも増えるはず。


しょうもないミスは練習すれば改善できる。


 
 
 

最新記事

すべて表示

T2リーグ前期第3節

3月16日(日) 清原中央公園運動広場 13:00kickoff vs クリアージュA [スコア] 前半0-2 後半2-0 保科 花岡 合計2-2 前半については、全員が大いに反省するのでしょうからひとまず置いておいて…。 後半はよく2点奪いゼロに抑えた。...

T2リーグ前期第2節

3月9日(日) 昭和公園 10:45kickoff vsすみだSC A [スコア] 前半0-0 後半0-0 合計0-0 主観的には、今日のゲームに対して自分達が何をすべきかを理解してプレーでき、それをフルタイムで実行できてチームとしては良いプレーができていた。...

T3リーグ前期第2節

3月9日(日) 昭和公園9:15kickoff vsFC目黒 [スコア] 前半0-0 後半1-1 嘉村 合計1-1 今回もドロー。 今日の試合は勝てる要素があっただけに、ドローはもったいなかった。 ゴールを決める、ゴールを守る。 背後を狙う、背後を取られない。...

Comments


bottom of page