top of page

TRM

  • 執筆者の写真: FC.VIDA
    FC.VIDA
  • 2024年7月16日
  • 読了時間: 2分

7月15日(月)

戸吹スポーツ公園 9:00kickoff

vs ARTE 八王子


【スコア】

① 3-0 悟② 奏和

② 1-1 琉生

③ 4-0 網野② 山賀 佐藤

④ 2-0 隼太郎 頼人

⑤ 1-0 山賀


シュウトがチームの成長を促していたこと。


サトルが自身の2本目で反省を生かしつつ素早い切り替えで前線を活性化させたこと。


セイジが日を重ねるごとに上達し、欠かせない存在になってきていること。


ユイキが練習していることに意識が高まり表現できるようになってきていること。


シュンタロウが相手の逆取りを繰り返して優位な状況を生み出していること。



これらはすごく良いことだなと感じた。

一方で心の弱さを見せてしまう部分は改善していかなければいけないなと感じた。


自分たちが目指しているのはどこなのか?


U-13で負けた悔しさは忘れなかった。

U-14の頃は暑い夏でも誰一人負けなかった。

今、リーグ戦で負けたことや関東で負けたことは進路のこともあるし、受験生でもあるから、ココロザシが薄れていても問題ないのか?


「ここが勝負の分かれ目」なのだと思う。


7/16(火)18:30〜

高円宮杯東京都予選抽選会


またあの舞台で、今度は勝つ



と思うのならば、もっと変わらなければ、

変えなければいけないはず。


やれるだろ?

やってくれると信じたい。




最新記事

すべて表示
T2リーグ後期

7月12日(土) 昭和公園陸上競技場 17:00 vs クリアージュA [スコア] 前半:1-2 晃 後半:2-0 晃、絆 合計:3-2 2試合連続でビハインドとなるも誰一人諦めることなくプレーし勝利を手繰り寄せた。 ナイスゲームだ。...

 
 
 
T3リーグ後期第1節

7月5日(土) 中央大学多摩キャンパス 17:20kickoff vsボンフィン [スコア] 前半1-0 深澤 後半1-0 岩渕 合計2-0 立ち上がりから良い攻撃が出来ていた。 特に右サイドの関係性がよく、背後をつくプレーが多かったので早い段階で点が取りたかった。...

 
 
 
T2リーグ後期第2節

7月5日(土) 昭和公園17:00kickoff vsすみだsc [スコア] 前半0-1 後半2-0 保科 OG 合計2-1 最低でも勝点1を目指す中で、早い時間帯にビハインドを負う苦しい展開となった。 失点の仕方も良くなかったけれど、それでも諦めないことで逆転に繋げたこと...

 
 
 

Comments


bottom of page