top of page

TRM

執筆者の写真: FC.VIDAFC.VIDA

2月15日(土)

稲城長峰VF 10:00kickoff

vsプログレッソ


[スコア]30分5本

①0-0

②0-0

③1-0斉藤

④0-0

⑤2-0保科 アキト


今日からTリーグモード。


今まで起きていた失点に直結するようなミスはほとんどなくなってきている。

ボールロストの仕方が良くなってきていて守備時間や守備回数が少なくなってきていることからもピンチの数が減ってきていることは非常に良いこと。


その中でゴールを決め切る重要性は今日のゲームでも再確認できたはずだ。

まだまだシュートあるいは得意な形のシュートに持ち込むことが上手くない。

これはとにかく練習あるのみなので繰り返し取り組んでいこう。


ハルッチの練習したことを表現しようとする姿勢が素晴らしく、こういった姿勢は是非みんなにも見習ってほしいと思う。


セイヤも同様に素晴らしかったが、リーダシップが出てくると更に良いと思う。


自分のやるべきこと、ポジションで求められていることを理解できる選手は本当に素晴らしい。


明日も楽しみだ。


 
 
 

最新記事

すべて表示

T2リーグ前期第3節

3月16日(日) 清原中央公園運動広場 13:00kickoff vs クリアージュA [スコア] 前半0-2 後半2-0 保科 花岡 合計2-2 前半については、全員が大いに反省するのでしょうからひとまず置いておいて…。 後半はよく2点奪いゼロに抑えた。...

T2リーグ前期第2節

3月9日(日) 昭和公園 10:45kickoff vsすみだSC A [スコア] 前半0-0 後半0-0 合計0-0 主観的には、今日のゲームに対して自分達が何をすべきかを理解してプレーでき、それをフルタイムで実行できてチームとしては良いプレーができていた。...

T3リーグ前期第2節

3月9日(日) 昭和公園9:15kickoff vsFC目黒 [スコア] 前半0-0 後半1-1 嘉村 合計1-1 今回もドロー。 今日の試合は勝てる要素があっただけに、ドローはもったいなかった。 ゴールを決める、ゴールを守る。 背後を狙う、背後を取られない。...

Comentários


bottom of page