top of page
  • 執筆者の写真FC.VIDA

TRM

5月2日(日)

南豊ヶ丘フィールド 12:00 kickoff

vs 青梅FC


[スコア]

ハーフコート2面20分4本

<チーム①>

①2-0 しょうま16、のえる

②3-0 りく、ゆうと、こうたろう

③6-0 しょうま16②、たいが②、のえる、じゅんぺい

④1-1 こうたろう

<チーム②>

①1-2 そうた13

②4-0 ゆきと、こうき②、きすみ

③4-2 そうわ②、そうた13、みつき

④3-2 こうき②、ゆきと

フルコート10分1本

①2-1 こうき、しょうま16


スコアが合っていないのはこの時期のあるある。笑

そして攻撃にはパワーを使えるけれど、守備にはなかなかパワーを使えないのもあるある。涙


悪いあるあるではなく、良い方のあるあるをたくさん創っていってほしい。


そうた3のようなメンタリティーは良い見本になる。

上手さはもちろん大事だけれど、戦えるということも同様に重要。


「俺は戦ったぞ!」と胸を張って言える選手は何人いたか?


そう多くはなかったはず。

もし!思っている選手がいたのであれば基準を上げてほしい。

今日の試合では、低い基準の中で戦ったということだと思っています。

閲覧数:311回0件のコメント

最新記事

すべて表示

5月21日 (日) 大神G 13:00 kickoff vsレッドスター [スコア]25分7本 ①1-1ばん ②2-0けんごう ひなた ③0-1 ④1-1そうた(山本) ⑤0-1 ⑥1-1ひかる ⑦2-1ばん そうた(山本) 今日のゲームは良いプレーが多く見られ、良いイメージでプレーすることができていて素晴らしかった。 こういったイメージを常に仲間と共有して、前向きで積極的なプレーを継続できるよ

TRM

5月14日(日) 大神G 13:00kickoff vsBranco八王子 [スコア]25分6本 ①0-2 ②0-0 ③0-3 ④0-2 ⑤0-4 ⑥0-1 相手の狙いを察知してチームとして対応することができていないことが多かった。 後方からボールを動かしてくるチームなのか ロングボールが多いチームなのか システムは4-4-2か4-3-3か4-2-3-1か はたまた3バックなのか ボールを扱わない

bottom of page