top of page

TRM

  • 執筆者の写真: FC.VIDA
    FC.VIDA
  • 2021年5月23日
  • 読了時間: 1分

5月23日(日)

東海大高輪台さいたま新都心G 12:10 kickoff

vs トッカーノ


[スコア]40分2本、30分3本

①1-0 久輝

②1-1 匡法

③0-0

④0-1

⑤0-0


40分ゲームでは、結果は勝ったものの内容としては満足できるものではなかった。

今置かれている練習環境の問題もあるけれど

50%のボールに対する執着心が弱く、所々先にボールを触られてしまうことが多かった。

これは30分ゲームにも言えることで全員の課題!


30分ゲームはゴールが奪えず、フィニッシュの回数も少なかった。

ただ、バイタルまでは良い連携で侵入できていた。

その回数を増やすこととフィニッシュに持ち込むチカラを個人が身に付けることが必要。

個人のスキルアップに時間がかかるようであれば群れとなって襲い掛かる必要性がある。


今日、1番学べたこととしては、他5チームのメンタリティー!

「絶対勝つ!」という強い気持ちが随所に見られていた。

今日は負けていたけれど、これからは絶対に負けないこと!


ハイライト動画

https://youtu.be/X0sZwG4BPpg


最新記事

すべて表示
T2リーグ前期第9節

6月14日(土) S&Dフィールド福生 17:30 vs FC多摩B [スコア] 前半:0-1 後半:0-1 合計:0-2 約1ヶ月ぶりの公式戦。 立ち上がりに先制点を許し、早くもビハインドでゲームが進む。 前半は相手のハイテンポなパスワークに苦戦したこともあり、決定的な場...

 
 
 
TRM

6月7日(土) 富士森公園競技場 18:00kickoff vsForza02 [スコア] 30分5本 ①0-0 ②1-3 保科 ③0-0 ④0-1 ⑤0-1 良いプレーは所々見られた。 積極性を感じるプレーも多々あり、当然ネガティブなプレーもあったけれどそれがサッ...

 
 
 
T3リーグ前期第7節

6月1日(日) 昭和公園9:15kickoff vsEURO [スコア] 前半1-0 加藤 後半0-0 合計1-0 立ち上がりから相手のストロングポイントを防ぐ事が出来たので、最先良い流れで早い時間からチャンスを作る事が出来た。...

 
 
 

Comments


bottom of page