top of page
  • 執筆者の写真FC.VIDA

T2リーグ前期第6節

5月3日(水)

昭和公園陸上競技場 10:45

vs オーパスワン


[スコア]

前半:1-1 昊暉

後半:1-0 匠馬

合計:2-1


苦しみながらも、この勝点3は非常に大きい。


幸先よく先制するものの徐々にボールを握られる展開へ。

ある程度握「らせる」ことはプラン通りではあったものの、流動的にポジションチェンジしてくる部分に対して遅れが出始め、気温の上昇もあってか、消耗の激しい前半となった。


後半も基本的な構図は変わらないものの、守備の改善は見え始め、前半の苦しい展開からの脱却には成功した。

混乱を招くと2倍3倍疲れるので、そうならないようなグループでの事前の確認は必須。


カウンターでチャンス手前まで行く回数が徐々に増え、ちょろちょろシュートがバーを捉えることもありながらドロー決着と思われたAT。

昊暉が突破からPKを獲得し、匠馬が落ち着いて決め、残り時間を守り切り終了。


3日後、全勝のプラウドと!

自分たちが何をやるかが重要!


閲覧数:208回0件のコメント

最新記事

すべて表示

5月20日(土) 大神グラウンド 17:00 kickoff T2vsT3 [スコア]35分2本 ■前半 3-1 T2川路、川畑、金澤 T3島田 ■後半 7-2 T2川路、岩木、宮川、川畑、金澤、芝2 T3島田、塙 ■合計 10-3 まずは保護者の皆さんからT2、T3どちらのゴールにも温かい拍手をいただけたこと、本当に嬉しく思います。 可愛い、可愛い息子さんだけでなく、チームを応援していただけてい

TRM

bottom of page