top of page

T2リーグ後期第4節

  • 執筆者の写真: FC.VIDA
    FC.VIDA
  • 2023年9月2日
  • 読了時間: 2分

9月2日(土)

小野路G 18:50 kickoff

vs 緑山SC


[スコア]

前半:2-0 昊暉、匠馬

後半:2-0 大雅、匠馬

合計:4-0


約5週間ぶりのリーグ戦。

この夏、良さも悪さも含めて成長した部分をどれだけ出せるか。

またここまで積み重ねてきた勝点をどこまでのばせるかの大事な一戦。


前期のスコアは5-0で優位に試合を進めることは想定できたが、前後半ともに立ち上がりのプレー選択は誤ってしまった。

前半はそれでも上手く掻い潜れたものの、後半は見事に捕まった。


幸先よく先制でき、追加点を奪って折り返せたことは素晴らしかったけれど、技術的なミス、ポジションミス、判断ミスと改善点は多かった。


後半は冷静さを失う場面もあり、上手くいかない時間帯があったものの、無失点に抑えて終盤に2ゴール奪えたことは良かった。


選手も指導者も審判もミスをするのがサッカー。

ジャッジに対してどう振る舞うか。

これは今後サッカーをやっていく上で非常に重要なこと。

アピールと文句(異議)が違うことを理解すること。


この怒りをロングスローで

ハンマー投げ室伏のような雄叫びをあげて発散していた姿を見て安心できました。


TRM 緑山SC

[スコア]

1-0 ヒナタ


全体的な構築の部分はイメージの共有もできており、ナイスゲームだった。

その中でフィニッシュワークの部分では、回数が少なく精度も向上させたいところ。

ゴールを奪うという1番重要な部分に拘りを持ってやっていこう。


最新記事

すべて表示
T2リーグ後期

7月12日(土) 昭和公園陸上競技場 17:00 vs クリアージュA [スコア] 前半:1-2 晃 後半:2-0 晃、絆 合計:3-2 2試合連続でビハインドとなるも誰一人諦めることなくプレーし勝利を手繰り寄せた。 ナイスゲームだ。...

 
 
 
T3リーグ後期第1節

7月5日(土) 中央大学多摩キャンパス 17:20kickoff vsボンフィン [スコア] 前半1-0 深澤 後半1-0 岩渕 合計2-0 立ち上がりから良い攻撃が出来ていた。 特に右サイドの関係性がよく、背後をつくプレーが多かったので早い段階で点が取りたかった。...

 
 
 
T2リーグ後期第2節

7月5日(土) 昭和公園17:00kickoff vsすみだsc [スコア] 前半0-1 後半2-0 保科 OG 合計2-1 最低でも勝点1を目指す中で、早い時間帯にビハインドを負う苦しい展開となった。 失点の仕方も良くなかったけれど、それでも諦めないことで逆転に繋げたこと...

 
 
 

Comments


bottom of page