top of page

T3リーグ後期最終節

  • 執筆者の写真: FC.VIDA
    FC.VIDA
  • 2024年11月10日
  • 読了時間: 1分

11月10日(日)

啓明学園 14:30kickoff

vs サルヴァトーレ


[スコア]

前半0-0

後半2-1 友一 唯稀

合計2-1


ナイスゲーム!!


前半から良く走り戦い抜く事が出来た。


ディフェンスはロングボールを跳ね返し、中盤はしっかりと回収して前線はしかける。


特に後半はその部分がしっかり出来たと思う。


リョウの安定の守備力。

シュンタロウ、ソウワの攻め上がり。

シュンリの回収能力の高さ。

ヨリトのゲームコントロール。

ユウヒ、リュウキのサイドアタック。

ユイキの頑張りやり切る力。

コウスケの体を張ったプレー。

2年がそれ以外の部分を補なった。


全員が主役の試合になれたのは非常に良かった。


T3を1年通じてやる中で、君達の成長を感じて本当に楽しかった。


残りの期間を更なるレベルアップにあてて頑張って!!


最新記事

すべて表示
T2リーグ後期

7月12日(土) 昭和公園陸上競技場 17:00 vs クリアージュA [スコア] 前半:1-2 晃 後半:2-0 晃、絆 合計:3-2 2試合連続でビハインドとなるも誰一人諦めることなくプレーし勝利を手繰り寄せた。 ナイスゲームだ。...

 
 
 
T3リーグ後期第1節

7月5日(土) 中央大学多摩キャンパス 17:20kickoff vsボンフィン [スコア] 前半1-0 深澤 後半1-0 岩渕 合計2-0 立ち上がりから良い攻撃が出来ていた。 特に右サイドの関係性がよく、背後をつくプレーが多かったので早い段階で点が取りたかった。...

 
 
 
T2リーグ後期第2節

7月5日(土) 昭和公園17:00kickoff vsすみだsc [スコア] 前半0-1 後半2-0 保科 OG 合計2-1 最低でも勝点1を目指す中で、早い時間帯にビハインドを負う苦しい展開となった。 失点の仕方も良くなかったけれど、それでも諦めないことで逆転に繋げたこと...

 
 
 

Comments


bottom of page