top of page
  • 執筆者の写真FC.VIDA

U-13リーグ第3節

9月20日(月)

昭和公園陸上競技場 12:15 kickoff

vs 大森FC


[スコア]

前半:1-2 聖琉

後半:2-0 貴篤、匠馬

合計:3-2


[スタメン]

ーーーーーーー聖琉ーーーーーーー

ー明樹ーーーー大雅ーーーー匠馬ー

ーーーー貴篤ーーーー祥真ーーーー

伶亮ーー優人ーーーー昊暉ーー琉玖

ーーーーーーー海晴ーーーーーーー

[交代]

23分 明樹⇒将兎

58分 将兎⇒隼翔


苦しみながらも勝てたことは非常に素晴らしかった。

前節に続き、難しい試合に勝ち切ることができたことは今後の勝負でも継続していきたい部分ではあるけれど、それ以上に拘りたい部分もある。


試合には勝ったものの、試合全体としては上手くいかなかったことの方が多かった。

ショートで前進する回数が少なく、クリアーやロングに頼り切る場面が多くなってしまった。


ここは日頃のトレーニングからもっと突き詰めてやっていかなければいけない。

技術と状況判断。認知とポジショニング。


勝った試合でも相手の素晴らしいプレーから学び、今後に活かしていこう!


閲覧数:223回0件のコメント

最新記事

すべて表示

5月21日 (日) 大神G 13:00 kickoff vsレッドスター [スコア]25分7本 ①1-1ばん ②2-0けんごう ひなた ③0-1 ④1-1そうた(山本) ⑤0-1 ⑥1-1ひかる ⑦2-1ばん そうた(山本) 今日のゲームは良いプレーが多く見られ、良いイメージでプレーすることができていて素晴らしかった。 こういったイメージを常に仲間と共有して、前向きで積極的なプレーを継続できるよ

TRM

5月14日(日) 大神G 13:00kickoff vsBranco八王子 [スコア]25分6本 ①0-2 ②0-0 ③0-3 ④0-2 ⑤0-4 ⑥0-1 相手の狙いを察知してチームとして対応することができていないことが多かった。 後方からボールを動かしてくるチームなのか ロングボールが多いチームなのか システムは4-4-2か4-3-3か4-2-3-1か はたまた3バックなのか ボールを扱わない

bottom of page