top of page

U-14選手権2次リーグ第1節

執筆者の写真: FC.VIDAFC.VIDA

7月15日(土)

戸吹スポーツ公園 17:45 kick off

vs ボンフィン


[スコア]

前半 3-0 友樹 惺司 悟

後半 4-0 良太郎 琉星 琉生 竜舞

合計 7-0


U-13Tリーグの頃と比較すれば慌てることも少なかったし、状態の良い選手を共有してプレーできることも多かった。


ゴールへの執念。


圧倒的に足りない。

PA内で落ち着いてパスを探せることも素晴らしいことだけれど、シュートまで持ち込める選手は別格。

ゴールへの拘りを決して捨てないこと。

これはポジション、ピッチ内外問わず拘り続けることが必要。


…今日、3年のヒナタがこんなことを言っていた。

「俺たちの旅は終わらねぇ!」

決して満足することなく、進んでいこう。


失敗してもその分進もう。


 
 
 

最新記事

すべて表示

T2リーグ前期第3節

3月16日(日) 清原中央公園運動広場 13:00kickoff vs クリアージュA [スコア] 前半0-2 後半2-0 保科 花岡 合計2-2 前半については、全員が大いに反省するのでしょうからひとまず置いておいて…。 後半はよく2点奪いゼロに抑えた。...

T2リーグ前期第2節

3月9日(日) 昭和公園 10:45kickoff vsすみだSC A [スコア] 前半0-0 後半0-0 合計0-0 主観的には、今日のゲームに対して自分達が何をすべきかを理解してプレーでき、それをフルタイムで実行できてチームとしては良いプレーができていた。...

T3リーグ前期第2節

3月9日(日) 昭和公園9:15kickoff vsFC目黒 [スコア] 前半0-0 後半1-1 嘉村 合計1-1 今回もドロー。 今日の試合は勝てる要素があっただけに、ドローはもったいなかった。 ゴールを決める、ゴールを守る。 背後を狙う、背後を取られない。...

Comments


bottom of page