top of page

U-14選手権2次リーグ第3節

  • 執筆者の写真: FC.VIDA
    FC.VIDA
  • 9月23日
  • 読了時間: 1分

9/23(火)

清原中央公園運動広場14:00

vsトレーロス


[スコア]

前半:2-0 ゆうた ゆうご

後半:0-2

合計:2-2


前半は良いテンポでボールを動かし、ソウとシュウヤがライン間でチャンスメイクできていたことが非常に素晴らしかった。

また後方の選手たちも慌てることなくジャッジし安定感をもたらすことができていた。


後半は入れ替わる場面が増え、相手の勢いを殺すことができずに最終ラインの選手たちが仕掛けられてしまうことが非常に多くなってしまった。

ボランチの立ち位置の改善と最終ラインの対人能力の向上は必須。


試合に出なかった選手の目が死んでいなかったので次節チャンスを掴みモノにできるよう3回の活動を大切にしてほしい。


最新記事

すべて表示
TRM

10月13日(月) 大神公園サッカー場 9:00 vs PROUD ①0-0 ②1-0 とわ ③0-1 ④0-1 ⑤1-1 そうじろう

 
 
 
U-14選手権2次リーグ第4節

9月28日(日) 清原中央公園運動広場13:00 vsプロメテウス [スコア] 前半:6-0 なおき、そう、ゆうご 、しゅうや、ひなり2 後半:5-0 こたろう2、ひなり3 合計:11-0

 
 
 
U-14選手権2次リーグ第2節

9月14日(日) 大神公園サッカー場 14:50 vs Visfida [スコア] 前半13-0 北野6深澤3品田2児島オウンゴール 後半12-0品田 2深澤 3北野5木村児島 合計25-0 重要なのはスコアではない。 1-0でも良いプレーはあるし、負けたとしても良いプレー...

 
 
 

コメント


bottom of page